Orthodontics

矯正歯科

大人の矯正治療

治療方法について

患者様のニーズやライフスタイルに合った装置をご提供できるよう選択しております。

矯正方法は大きく分け、ワイヤー矯正、マウスピース型矯正装置、補綴前矯正、外科手術を伴う矯正に分類されます。それぞれにメリット・デメリットがあり、適用範囲が限定されているものもあります。
治療中の痛み、見た目、治療期間、費用など、それぞれの特徴をご理解いただいた上で、患者様の症例に最も適した治療方法をご提案させていただきます。
ご選択いただいた治療方法で、痛みを最小限に抑え、最良の結果を得られるよう、最大限の努力をいたします。

メタルブラケット

最も一般的に使用されている金属製の矯正装置です。歯の表面に金属製のブラケット(矯正装置)を取り付け、その中に金属製のワイヤーを通します。目立ちますが、丈夫で他の矯正装置と比べると比較的安価です。

セラミックブラケット

歯と同じ色のセラミック素材のブラケットにより、金属素材よりも目立たず、審美的に優れており、見た目を気にして矯正治療に踏み出せない方にも安心です。

リンガルブラケット(下側矯正)

舌側矯正とは、ワイヤーやブラケットなどの矯正装置を全て歯の裏側に付けて治療を行います。正面からは矯正器具が見えないため、他人に気付かれにくいメリットがあります。矯正装置には、いくつかの種類があり、症例にあわせて選択しています。

ハーフリンガル矯正

目立ちやすい上の歯のみ舌側装置を使用し、見えにくい下の歯には表側装置をつけて治療を行います。舌がよく当たる下の歯を表面装着にすることで、違和感が軽減されます。ご予算やご希望に応じてブラケットを選択していただくことができるので、フルリンガルに比べ費用も抑えられます。

マウスピース(アライナー)矯正 

*現在マウスピース矯正については行っておりません。

小児矯正

子供の時期の矯正でしか得られない大きなメリットがあります

子どもの矯正治療では、顎の骨の成長を利用できるため、ほとんどのケースで歯を抜かなくて済むというメリットがあります。また治療後に後戻りしにくく、大人よりも治療期間や治療費を軽減できる場合もあります。
ただし経過観察が必要だったり、ご本人が自発的に「やりたい」と思えるまで待った方がよいケースもあります。
お子さんによって何歳から治療を始めるとよいかは異なりますので、まずは早めのご相談をおすすめします。

子どもの矯正治療のメリット

  • バランスのよいかみ合わせは、脳や身体の健やかな発達を助ける
  • 生涯にわたり、むし歯・歯周病が予防できる
  • 本人の自信につながり、積極性が生まれる
  • 抜歯をせずに矯正できる可能性が高い

子どもの矯正治療の種類

床矯正

プラスチック(レジン)の床部分と、表側の歯を抑える金属線で作られた入れ歯のような形の装置を、一日に決められた時間に装着し、乱れた歯並びを改善する治療法です。レジン床に埋め込まれたネジを調整することで、顎の発育を促し、歯がきれいに並ぶスペースを作ります。

ワイヤー矯正

歯にブラケット(1歯ずつ着ける四角い装置)という装置を取りつけ、ワイヤーを通して行う矯正治療です。もっともオーソドックスな矯正方法で、治療費もほかの矯正方法より抑えることができます。ブラケットは金属製のものから目立ちにくい透明なものもあります。また、接着剤の改良にともない、ブラケットのサイズも小さくなり、従来よりも目立たなくなりました。

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)による矯正

子ども専用のマウスピース式の矯正治療です。歯並びやかみ合わせを整えるだけでなく、お口の周りの筋肉をバランスよく整えていきます。取り外しができ、家にいる時と寝ている時に取りつけるだけのため、子どもでもストレスなく行うことができます。完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正治療の期間について

永久歯期の治療の場合、2~3年程度です。小児期治療の場合、スタート年齢やケースによって異なりますが、2~4年程度です。

矯正治療の通院頻度について

永久歯期の治療の場合、月1回程度の通院です。小児期の矯正治療では、2~3ヵ月毎の通院時期があります。

矯正治療の流れ

初診・診断

矯正治療を検討されている方は、まずは気軽に初診相談を受けてみてください。ドクターが実際にお口の中を拝見し、可能な治療方法をいくつかご提案させていただいております。

1.初診相談

所要時間 30分

相談は、治療に関する心配や疑問を聞くことから始まり、患者さんの気になる歯並びを診査し、矯正治療の大まかな説明、見通し、見積もりをお話します。
希望があれば当日、精密検査も行います。

2.精密検査

所要時間 30分~60分

診断に必要なX線写真、模型、写真、問診等を行います。
この結果を元に、最良の治療計画をたてます。

3.診断

所要時間 30分~1時間

治療方法、治療期間、治療にかかる費用を詳しく説明し、あらゆる面で納得して治療を受けていただけるよう、充分に話し合った後、決定いたします。
決してこちらから押し付けの治療は致しません。当院では診断時に咬み合わせを詳しく分析するため歯並びの模型をKaVo社の咬合器に付着しております。

治療開始

実際に矯正治療中とされる期間です。装置を装着する前にクリーニングを行い、矯正治療中も歯の健康を保ちます。

4.歯磨き

所要時間 60分

装置を付ける前に、虫歯や歯槽膿漏にならない為の正しい歯磨きの練習を行います。
又、歯の漂白作業を行いピカピカに仕上げます。
装置装着後も定期的に歯磨き指導クリーニングを行います。

5.矯正装置装着

所要時間 40分~100分

治療装置は、一人ひとりにあったものを使います。
装置は、一本一本の歯にくっつけていきます。この装置が歯や歯ぐきを傷つけることはありません。

6.歯の移動&定期通院

期間 数か月~2年半 / 1回あたりの所要時間 15分~1時間

治療内容にもよりますが、一回の処置はおおよそ15分から1時間程度です。4~8週間に一度の割合で来院していただき、治療期間は、患者さんの顔の骨格や歯並びの難易度によって大きく変わります。
目安としてはでこぼこな歯並びの患者さんの場合、5ヶ月で終わる人もいれば2年半かかる人もいます。