銀歯を白い物に変えることはできますか?

よくある質問

保険治療と自費治療の違いは何ですか?
保険治療と自費治療の違いは「材料の違いだけ」という認識の方が多いように感じます。もちろん、材料や使用する機器などが違うというのは事実です。しかし一番大きな違いは治療にかける「時間」の要素が大きなウェイトを占めております。各治療ステップを 丁寧に行い、より精度の高い治療を行います。もちろん保険診療も全力で行い、手を抜くことはないですが、治療精度に限界があることは事実です。保険診療、自費診療どちらが良いという事はございません。患者様の経済状況や価値観によって変化するものだと思います。私達はその選択の手助けとなるように正しい情報を提供し、最適なプランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
歯の神経を取ったら変色してしまいました、白くできますか?
神経を取った歯は暗く変色していきます。ホワイトニングにて内部から白くする方法、セラミックなど被せ物で色を補う方法があります。年齢や歯の状況に応じて最適な方法をご提案いたします。
費用はどれくらいかかりますか?
治療する本数や選択する材質により異なります。一本あたりの費用に関しましては、当サイトの料金表をご参考下さい。最適な材料、トータルの費用面に関しましてもご要望に合わせて患者様に合ったプランをご提案いたします。
昔にかぶせ物をした歯の周りが黒くなっています。なぜでしょうか?
理由は様々考えられます。歯が黒くなっているのであれば二次的な虫歯によるもの、内部の金属製の土台が透けている、などが考えられます。周囲の歯茎が黒くなっているのであれば、歯茎の組織内に金属粒子が取り込まれた”メタルタトゥー”と言われる状態です。改善できる場合と出来ない場合がございます。ご相談下さい。
自費治療のセラミックと保険治療のプラスチックの素材の違いは何ですか?
歯科におけるセラミックとはジルコニアやガラス、長石などが由来の材料の総称です。天然歯に近い色、硬さ、表面の滑沢さからくる汚れのつきにくさなどが特徴です。一方、プラスチックはレジンと呼ばれる樹脂です。セラミックと比較して、やや歯に似た色はしていますが変色しやすく、強度は劣り、汚れがつきやすい特徴があります。保険適応になるため安価であるというメリットがあります。
ベニアとはなんですか?
正式名称をラミネートベニアといいます。歯に被せるのではなく、歯の表面だけ薄く切削し、薄いセラミックを貼りつける治療のことです。そのため、かぶせ物に比べて歯を削る量が少ないのが特徴です。しかし、残っている歯の量により適切な接着が得られない場合がございますので適応症は限られます。
セラミックの治療をするとどれくらいの期間がかかりますか?
治療を行う歯の状態や治療内容によって異なります。部分的な詰め物の場合平均して2−3回で終了いたします。神経の治療が必要な場合、部位にもよりますが神経の治療に2〜5回、その後被せ物を作成するのに2−3回程回数がかかります。
歯をぶつけて変色しているのですが、キレイになりますか?
歯をぶつけたときの外力により歯の神経が死んでしまっているためと考えられます。その場合は、適切な根の治療を行った後、ホワイトニングや被せ物をすることで審美的に回復することが可能です。
セラミックを入れた歯は、どれくらい持ちますか?
患者様の歯磨きの状況や虫歯リスク、かみ合わせの状態により異なるため一概には言えません。一般的には10-20年もつといわれています。保険の銀歯より虫歯になりにくく、もちが良いのは科学的に明らかになっています。
銀歯を白い物に変えることはできますか?
白いものに変える事は可能です。中の虫歯の範囲や、神経、かみ合わせの状態により適用できる材質は異なります。また保険診療か自費診療かにより用いることができる材料や費用も異なって参りますのでご相談ください。