Medical Fee
当医院での保険診療と
自費診療について
当医院では、保険診療と自費診療(自由診療、保険外診療)があります。
治療前に患者様のご要望をお聞きし、
患者様一人ひとりにとって最適な治療を行えるようにしております。
お気軽にご相談ください。
保険診療とは
国が定めた材料と治療方法の範囲内で行う治療で、同じ内容の診療であれば他医院と違いはなく、日本全国同一料金です。虫歯や歯周病などの治療は可能な限り保険診療を行いますが、全ての治療が保険でできるわけではありません。
自費診療とは
保険診療適用の範囲外の材料や技術を使う治療を自費診療(自由診療、保険外診療)といいます。
保険診療上の制限はなく、目的に合わせて最適な材料と治療技術を使い、機能性や審美性を重視することのできる治療のことです。
保険診療での「銀の詰め物・かぶせ物(金銀パラジウム合金)」は、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。また、金属イオンによる歯茎の黒ずみや見た目の問題など、様々な問題点があげられます。
また、保険診療での材料は、詰め物・かぶせ物と歯の間の境目にすき間が出来やすく、虫歯の再発リスクを高めることになります。
一方、自費診療での詰め物・かぶせ物は、金属を使わない治療ができることで、金属アレルギーの心配がありません。
また詰め物・かぶせものと歯の間をぴったり埋めることが可能な良質な材料を使用するため、虫歯の再発リスクが限りなく小さくなります
自費診療は見た目の美しさに加えて、「虫歯再発リスクの低下」、「体への優しさ」にもつながる最良の選択といえるのです。
一般歯科
虫歯治療
保険適用*
根管治療
保険適用*
歯周病治療
保険適用*
義歯
保険適用*
抜歯
保険適用
*材料に応じ保険適応外
術前処置
診断・治療計画
22,000円(税込)
診断用ワックスアップ
33,000円~55,000円(税込)
精密形成
11,000円(税込)
精密印象
11,000円(税込)
仮歯
3,300円(税込)
ファイバーコア
11,000円(税込)
シェードテイク(技工士による色合わせ)
7,700円(税込)
ダイレクトボンディング
単純窩洞
22,000円(税込)
複雑窩洞(片側)
33,000円(税込)
複雑窩洞(両側)
44,000円(税込)
クラウン
オールセラミッククラウン(臼歯)
143,000円(税込)
オールセラミッククラウン(前歯)
154,000円(税込)
ゴールドクラウン
154,000円(税込)
メタルセラミッククラウン
154,000円(税込)
ラミネートベニア
143,000円(税込)
※ ブリッジは本数分の費用がかかります
※ 金属代の変動により価格も変動する可能性がございます
セミダイレクト修復
セラミックインレー
66,000円(税込)
セラミックアンレー
77,000円(税込)
セラミックオーバーレイ
110,000円(税込)
ゴールドインレー
77,000円(税込)~
ゴールドアンレー
88,000円(税込)~
インプラント
術前診断(CT撮影)
5,500円(税込)
サージカルステント
22,000円~44,000円(税込)
インプラント1次手術
220,000円(税込)
インプラント2次手術
55,000円(税込)
インプラント仮歯
33,000円(税込)
最終上部構造(ジルコニア)
198,000円(税込)
インプラント(オプション)
中間アバットメント
44,000円(税込)
ガイデッドサージェリー
55,000円(税込)
GBR(一部骨が足りない場合)1歯
55,000円(税込)
GBR(一部骨が足りない場合)2歯
88,000円(税込)
GBR(一部骨が足りない場合)3歯以上
110,000円(税込)
GBR(大幅に骨が足りない場合)
220,000円(税込)
ソケットリフト
55,000円(税込)
サイナスリフト
220,000円(税込)
遊離歯肉移植術
55,000円(税込)
結合組織移植術
77,000円(税込)
静脈内鎮静
(リラックスした状態で処置可能)
110,000円(税込)
インプラント保険
(ガイドデント)
22,000円(税込)
歯周外科手術
歯冠長延長術
(被せ物をするための処置)
33,000円(税込)
審美的歯冠長延長術
(審美部位の処置)
55,000円(税込)
遊離歯肉移植術(歯肉の質の改善)
55,000円(税込)
結合組織移植術(歯肉退縮の改善)
77,000円(税込)
歯周組織再生療法
¥110,000/1歯
2歯以上+¥11,000/1歯
テルプラグ
5,500円(税込)
歯槽堤温存術
(抜歯後の歯茎の凹みの防止)
33,000円(税込)
自家歯牙移植
99,000円(税込)
予防歯科
エアフロー
5,500円(税込)
ホワイトニング
ホームホワイトニング
33,000円(税込)
オフィスホワイトニング
33,000円(税込)
デュアルホワイトニング(ホーム+オフィス)
55,000円(税込)/1本
薬剤追加
5,500円(税込)/2本
下顎ホワイトニング
11,000円(税込)
インターナルブリーチ
11,000円(税込)
2回目以降5,500円(税込)
小児歯科
フッ素塗布
保険適応(12歳以下)
保険適応外(3,300円(税込))
シーラント
保険適応(12歳以下)
保険適応外(2,200円(税込))
歯内療法
診査・診断
5,500円(税込)/30分
CT撮影
5,500円(税込)
追加撮影3,300円
隔壁
5,500円(税込)
穿孔修復
11,000円(税込)
根管内異物除去
11,000円(税込)
バイオセラミック材料使用
(MTA等)
5,500円(税込)
自費根管治療 前歯
生活歯髄療法
33,000円(税込)
根管治療
66,000円(税込)
再根管治療
88,000円(税込)
外科的歯内療法
132,000円(税込)
支台築造(直接法)
16,500円(税込)
自費根管治療 小臼歯
生活歯髄療法
55,000円(税込)
根管治療
88,000円(税込)
再根管治療
110,000円(税込)
外科的歯内療法
154,000円(税込)
支台築造(直接法)
16,500円(税込)
自費根管治療 大臼歯
生活歯髄療法
77,000円(税込)
根管治療
110,000円(税込)
再根管治療
143,000円(税込)
外科的歯内療法
187,000円(税込)
支台築造(直接法)
22,000円(税込)
義歯
オーダーメイド
5,500円(税込)
総義歯(レジン)
440,000円(税込)
部分床義歯(レジン)
330,000円(税込)
コバルトクロム
レジン+33,000円(税込)
チタン
レジン+33,000円(税込)
ノンクラスプデンチャー
片側165,000円(税込)
両側198,000円(税込)
アタッチメント
1個 2,200円(税込)
マウスピース
ナイトガード
16,500円(税込)
スポーツ用マウスピース
27,500円(税込)
矯正治療
初診相談
0円(無料)
検査・診断
55,000円(税込)
全顎矯正(メタルブラケット)
825,000円(税込)
全顎矯正(ホワイトブラケット)
935,000円(税込)
マウスピース矯正(インビザライン)
990,000円(税込)
部分矯正
150,000円(税込)
調整料
5,500円~7,700円(税込)
小児矯正(乳歯列期)
110,000円(税込)
小児矯正(混合歯列期)
385,000円(税込)
調整料(小児)
3,300円~5,500円(税込)
エクストルージョン(挺出)
55,000円(税込)
矯正に伴う抜歯
6,600円(税込)
矯正用のインプラント
55,000円(税込)
矯正用のインプラント
(全顎矯正の方)
22,000円(税込)
再診料(大人)
5,500円(税込)
再診料(子供)
3,300円(税込)
リテーナー
55,000円(税込)
リテーナーチェック
(定期検診時は無料)
5,500円(税込)
リテーナー修理
22,000円(税込)
リテーナー調整料
5,500円(税込)
患者都合により矯正装置着け外し(除去、再装着、暫間リテーナ代含む)
33,000円(税込)
お支払いについて
当院でご利用いただけるお支払い方法
保険適用の診療費について
現金でのお支払いをお願いいたします。
自費診療について
クレジットカード、デンタルローンをご利用いただけます。
ご使用いただけるカード・ローン会社など詳しくは受付までおたずねください。
デンタルローンについて
デンタルローンとは、使用目的が歯科診療費に限定されたローンです。
インプラント治療や歯列矯正、審美歯科など、主に高額な自費診療に利用されます。
一般的なローンと比べ、金利が安い、分割回数が選べる等のメリットがあります。
デメリットは、審査に通らなければ使用できない、割安でも分割手数料がかかる等です。
デンタルローンを使用した場合も、医療費控除の対象となります。
詳しくは、ご利用になる銀行にお問い合わせいただくか、受付までお気軽におたずねください。
医療費控除について
医療費控除とは、年間の医療費が10万円を超えた場合、確定申告をすることで医療費の一部が戻ってくる制度です。
● 生計を同一にする方の医療費は合算することができます
● 公共交通機関の交通費や医薬品代も対象となります
医療費控除の対象となるのは、なんらかの症状を改善させるための治療にかかる費用です。
主に対象となる医療費
●虫歯や歯周病、親知らずの抜歯など、保険適用の治療費
●口腔インプラント、歯列矯正、クラウンなど、自費診療による治療費
予防や美容を目的とした医療費については、控除の対象外となります。
詳しくは、国税庁のホームページをご確認ください。
ご自身の診療内容が対象となるかご不明な場合は、受付におたずねください。